10月 7日, 2011年 - IT    コメントはありません。

無線Lan経由で動画をみてみる。(SONY)

Pin It画像があってPinしたい場合押して下さいね。

既に忘れていたのですが、以前、SONYのTV(KDL-22CX400)を買ったときに、キャンペーンで無線Lan機器を抽選でプレゼントってやつに応募していたのですが、それが昨日、届きました。

で、早速、設定をして使ってみた感想を書いてみます。
こんな使い方したい人以外は見なくてもいいかも・・・

まず、自宅の製品は基本SONYで統一されていますので、他のメーカーとの組み合わせよりは、楽かもしれないってことは先に言っておきますが、基本同じだと思います。

現在Lan環境にぶら下がっているものとして・・・

TV:(KDL-LX900・KDL-22CX400)
レコーダー:(BDZ-AT700)
スカパーHDチューナー:(DST-HD1)
ゲーム機:(DS-Light・DS-i・3DS・PS3・Wii)
携帯電話:(XPERIA arc)
PC:(Win Xp・Win7×2)
プリンタ:(EP802A)

これだけがぶら下がってます。

で、本題に入るのですが、今回はレコーダーとTVだけについて書いてみます。
使うルーターは11n対応ですので、家の中レベルでは全然問題ないと思います。

テレビは以下のテレビ

キャンペーンで当選した無線Lan機器

テレビのUSBポートにさした状態

実際の設定ですが、まず、なにも考えずに、TVに無線Lan子機をさします。
すると勝手にテレビが反応をしめします。(このあたりはPCのデバイスマネージャーと同じ
反応を示すと言っても勝手に設定をしてくれるわけではありません。逆にそんなの恐いし・・・

よーわ、無線Lan子機がTVに接続されたので、使いたかったら、設定せな使えんぞ! と言ってくれています。
仕方ないので、設定します。
最近のルーターは便利なもので、ボタン一発で設定できます。(ある意味半自動)
で、ルーターのAOSS(我が家はBUFFALO)でボタン押して、次にテレビの指示に従って登録すると終わりです。

まず、つまずくことはないと思います。
作業時間は2分もかかりませんので・・・

で、これで終わりかというとそうではありません。
レコーダー側に特定のクライアントマシン(この場合はKDL-22CX400の無線)を登録しなければなりません。
これもある意味当たり前で、勝手に登録されたら怖いですよね・・・

で、レコーダー側に登録をします。
これで、TV側からの要求を受け付けるレコーダーに対してアクセスが可能になり、はれて録画したものを見ることができます。
とりあえずはスカパーHDで録画したものを見ましたが、さすが11nの環境だとは思いますが、ストレスなく見ることができました。

みなさんも、家庭内無線Lanを有効に使いましょう。
っていうか、本当に便利ですよ!



なにかご意見があればコメントを書いて下さい。